「整体術を覚えたい。」
「行きたいけど、遠い。」「時間がとれない。」
また、「整体の講座は受講料が高い。」「自分にできるかどうか不安。」
という声も多数聞いてきました。
そこで、今回通信講座を始めました。
「難しそう。」「自分にできるのかな?」と、
不安を覚える方もいるかと思います。
例えば、カレーライスを作ったことがない人には、
「どうやって作ればいいのか?」皆目、見当もつかないかもしれません。
でも、
レシピを見て、その通りにやれば容易にできてしまうはず。
そう、誰にでも・・・
一番、重要なのは、
やってみよう(マスターしてみよう)という覚悟(?)というか、決意です。
通信講座のメリットは、自分のペースで、
何回もできるようになるまで、 繰り返すことができるということです。
■岩瀬オリジナルテキストをみて学ぶ通信講座■
まず、テキスト通信講座の会員になられた方には、
教材を郵送にてお送りします。この時点から、すぐに学び始めていただけます。
講義内容は、私が31年の間に培ったノウハウの集大成でありますが、
内容は、さほど難しいものではありません。
術者の立つ位置、右手、左手の使い方などこと細かく説明しております。
手順通りに、行っていただければ、誰にでもできるものだと思っております。
岩瀬式整体法は、
Aコース「ゆらぎ整体法」と、Bコース「類似関節氣転写法」の2種類あります。
それぞれ、効果的な方法ではありますがアプローチの方法が違います。
受講されるコースをお選びください。
Aコース 「ゆらぎ整体法」
例) ■右側腰部の掌左回転操法
まず、ひとつテキストに書いてある手順通りやってみます。
相手があれば、その方の反応を見ながら行います。
何度か繰り返すうちに、ぎこちなかった手技が、
スムーズに行えるようになるはずです。
60分もあれば、このひとつの手技は自分のものになった。
と手応えを感じると思います。
ひとつ覚えてしまえば、後は、他のステップも容易に「マスターできる。」と、確信できるはずです。
あとは、ゆっくりでも、急いでも繰り返し実践するのみ。
最後のステップまで達した時に、
この整体法が、完全に「自分のものになった。」と
実感できるようになるはずです。
いつも行っているセミナーの内容を文字と、イラストに起こし、
教本に仕上げてあります。中身↓
教本は全て岩瀬の手作りです。決して立派な装丁とは言えませんが、
手書きできめ細かく説明文を用い、
12万人超の臨床結果。31年分のノウハウを、あますことなくぎっちり詰め込んだものです。
これまで(セミナー受講者以外)門外不出だった内容です。
このテキストに書いてある手順通りに行っていただければ、
わたしが、施術で行っていることと同じことができるようになります。
相手があれば、その場で試すことができますが、もし、いなくても、
このDVDを繰り返し見ていれば、感覚をつかめてくるはずです。
後は、教材を見ながら、手順通りに、実践していただくだけで、
いつの間にか身についていると実感できるようになるはずです。
この療法は、誰にでもでき、摩訶不思議な効果を、
実感できるとコミット(確信)しております。
Bコース 「ポラリティーボディー氣ワーク」
「岩瀬式ポラリティーボディー氣ワーク」の特徴は、クライアントの身体の部位の2点を、
プラクティショーナ(術者)の両手指を介してつなぎ、エネルギーの流れを促します。
他には絶対に類がないホリスティック療法。
身体のある点(例えば上記イラストAの様に顎関節と股関節)をつなぐと、
そこに自動的にマイナスとプラスの極性が生じ、エネルギーが流れだします。
氣ワークは筋骨への働きかけではなく、
あくまでもクライアントの身体に流れている氣エネルギーへの働きかけです。
その結果、エネルギーブロック(諸症状)が改善され、
痛みや凝り等々が改善され、筋の収縮が解放され自然治癒力・骨格の自然調整が起こります。
この治癒法の最大の特徴は、
肉体レベルと精神レベルを同時に改善させられる「ホリスティック療法」というものです。
従来の治療・施療というレベルを超越した「治癒=ヒーリング」です。
DVDを1枚送ります。
この新治癒法は、本講座の目玉となります。
さらに、特典として、Aコース・Bコースとも
月に2〜3回程度。岩瀬オリジナル自力操体法をメールにてお送りします。
↓自力操体法の内容の一部。 例) 肩こり・四十肩改善のための自力操体法。
いつでも、どこでもできる簡単な方法です。諸症状への効果は臨床済です。
私のところに施術に訪れた方に、教えてあげているものです。
お申込みいただいた後に、ご自宅に、教本とDVDをお送りします。
質問サポート:お申込みより6ケ月間
イラストを入れながら、できるかぎり、詳細に説明しているつもりですが、
もし、不明な点があれば、メール・電話等で随時、お答えします。
※質問サポートは、6ケ月の間は、何回でもお受けいたします。
※お問い合わせだけでももちろん結構です。
後でまた検討してみるという方は、Ctrl+Dを押してください。